【2021/11/26】グローバルウェイは心臓に悪い

 こんにちはキング養分です。

資金がないのでいろんな銘柄を扱うことができないのがしんどい所ではありますが、それでも今は静観を続けることができています。

そんなこんなで、26日の動向と反省について書いていこうと思います。


グローバルウェイは一時的に大きく上げるも。。。



朝一から調子が良さげだったグローバルウェイはその後一時的に値段を上げるも、その後は振るわず。自分が確認した時間帯ではすっかり急騰は収まってしまっており、結果的にはプラスで引けたものの、個人的には不完全燃焼感は否めず。

入った所がもう少し良ければ損切りで切っていたかもしれませんが、まだまだ含み損なので、静観は継続。来週には分割もあるので、そこで流れが変わってくれればよいのですが。。。

この株はどうも私と相性が悪いような気がしてもいます。買い増ししたらそこから下がるし、売ったら上がるし、持っている間に値段が上がっても買い増しした所より上にはいかなかったり、続かなかったりとなかなかにもどかしい感じはありますね。

コロナ関連の銘柄にも注目したいところ

グローバルウェイがうまく損切りすることができたら次はどんな株を買おうか考えていたところで、南アフリカでコロナ変異株が出てきました。コロナの流行が再燃しそうな雰囲気が出てきており、何やらちょっと不穏な雰囲気。

となるとコロナ関連の株を買っていきたいなと思うところ。個人的に気になっているのが、プレシジョン・システム・サイエンスの株です。普段は逆神としているので、もしも下がってしまったらすみません。

うまく損切り出来たら、そろそろインしたいと思っています。まだ買ってはいませんが。。。

前に持っていたシンバイオも気になる

昨日からちょっと下落しているシンバイオ製薬もまた気になってきた所です。まだ下がっている途中なので、ここはぐっと我慢して下がり切るのを待ちたい所です。個人的にこのままでは終わらないと思っているので、良いタイミングでインしたい。

きっと私が入るとどうせまた下がるんだろーななんて天邪鬼になって拗ねているところもあります(笑)。