【2021/11/17】今日の反省。そして手放した株が急騰

 こんにちはキング養分です。

取引は今日は行っていませんが、最近手放した銘柄と今持っている銘柄のことについてコメント書いていこうと思います。


手放したシンバイオはまさかの急騰



機能手放したシンバイオがまさかの急騰。終値で見ていれば、自分が買った所であっても含み益で終われたのがとても悔しいです。早速の逆神っぷりを披露してしまいました。

3Ⅾマトリクスも上げているし、自分が売ってしまった銘柄がその後に高騰するものばかりで、なんだかなーって感じ。(´;ω;`)。

あと一日ずれていれば全然結果も違うのにその一日を待つことができないのが自分の敗因ですね。ただガチホで持っているものに限ってずるずる下がってしまうし、もう訳が分からないよ。

買ったカイカはダダ下がり

昨日買ったカイカはというとどうだったかというとマイナス6円と全く振るわず。リバる様子もなく、損切りしてしまおうかなと思うくらい。当初10%で損切りしようかなとも思っていましたが、明日の値動きを見てダメそうならすぐに切ろうかなと考えています。

反省

シンバイオに関しては、さすがに損切りで見切りをつけるのが早すぎたかもしれません。買った場所がもう少し違っていれば、もう少し耐えることができていたのですが、マイルールで10%以上の下落となってしまっていたので、あえなく損切り。

本当に損切りを徹底するのが勝つ秘訣になるのか自分でも心配になるくらい勝率が悪いです。

たぶん買うタイミング悪いからすぐに損切りラインにたどり着いてしまっているのが原因のような気がしています。

カイカの買うタイミングもなんだかイマイチでした。買ってすぐ下向きになってしまったこともあり、どうして自分の銘柄だけこうなるんだと捻くれてしまいますね。

明日以降

明日は、カイカの損切りするタイミングを見計らうところから始めていこうと思います。ずるずると下げて上がる気配がないと感じた時点で即切りで行こうと思います。一時的でもリバルような局面があればもう少し持っておこうと考えています。

それはそうと、3Dマトリックスとシンバイオはとても後悔していますね。立ち直るのに時間がかかりそうだ。低位株で急騰しそうな銘柄に出会いたいですな。。。。。(´;ω;`)。

カイカも売った後に急騰するようなことがあれば、逆神の信ぴょう性がどんどんと高くなってしまいますね。私の逆をいけばみんなよい成績になる。。。そんなことになるのもなんか嫌だなー。